忍者ブログ
2人のオタッキー大学生による、東奔西早スクールライフAVB(アドベンチャーブログ)
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、忙しいのにいろいろと遊んでいるTPです。やれやれだぜ、俺。

今日は、弟の通うキッズルームの餅つき大会に行ってきました。餅つき要員として行ったはずなのに、ミニゲームと称した運動会に参加し、非常に疲れました。
そして、肝心の餅つきでは、杵を1本折りました。非常に迷惑な奴でしたね、今日は。

一通り秋アニメのOP&EDのCDが出揃い、最近はめぼしいものもすっかり少なくなったわけでありますが、そうなると気になるのはランキングです。で、今週のこむちゃーとを見てみたところ…

1位 Love Power  Aice5
2位 勇侠青春謳  ALI PROJECT
3位 明日の記憶  高橋直純
4位 明日のプリズム  平野綾
5位 Justice to Believe  水樹奈々

となっていました。正直心外です。信じられません。まあ、こむちゃーとは、歌手で曲の良し悪しを判断する厨房リスナーが多いようなのでこうなっている気はしますがね。それにしてもゆいにゃんの曲が1曲もないとは許せん!!!個人的にアリプロの曲はあまり好きではないので…

というわけで、TP的こむちゃーと(Ver.2006年秋)を大公開してみようかと思います。

1位 はぴねす!  村田あゆみ
2位 Beautiful day  榊原ゆい
3位 マジカル☆ジェネレーション  榊原ゆい
4位 Justice to Believe  水樹奈々
5位 恋、はじめました!  野川さくら

こんな感じですかね。他にもいい曲はたくさんありますが、惜しくもランクインならずってところですかね。とりあえず、ゆいにゃん信者である私の主観を7入れてでも、はぴねす!はトップです。志倉千代丸氏には頭が上がりません、あゆみちゃんのライブがあったら行きたいな☆

>ポテトアタックさん  おっしゃるとおり、1枚目は杏璃です。エンディングのデートシーンですね。あと、アルバムの順番には特に意味はありません。最後のほうを除き、上下で作品を揃えたので、分かりやすいかと思いますが…

ではまた。さいなら

PR

TPが好きなキャラアルバムなるものを設置してくれました。このページ左下をご覧下さい。

いやー、もう素晴らしいの一言につきますね。このページをめくってるだけで僕は幸せな気持ちに包まれます。どう考えても一番見るのは自分です。これから順次増やしてもらうとしましょう。うっとり。

で、今日は母校の美術部に顔を出してきました。本来試験前期間中ということで部活は無しのはずなんですが、普通にやってるあたり流石ですね。レベルもかなり向上しているようで、僕自身だいぶ触発されました。しかしやることのない私は真面目に油絵を描いていた後輩にさんざんヲタトークを振り続け、いつの間にか描いているものを油絵からお題にもとづくイラストにしてしまっていました。本当にすまない。

さらにそのあとまんくらの部会に顔を出す予定だったのですが、お腹がすいたのと一刻も早くなのはの続きが見たかったため帰宅。本当にすみません。

それほどまでして見たなのはの感想ですが・・・ストーリー的にはローゼンメイデンの方がきれいにまとまってたかなぁ、という感じで。詰め込みすぎの印象はありました。特に最後の方が。アクションに関しても設定内容では武器や術の特性、近・中・遠それぞれの距離に応じた戦型などが細かく設定されていた様なのですが、話の中ではそれがよく分からず。A'sをまだ見ていないので何とも言い難いのですが。

でもサービス精神が随所に盛り込まれた内容は素晴らしいと思います。スタッフのただならぬ意気込みを感じました。むしろ一番重要なところですしね。僕は大満足です。

じゃ、これからA's見てきます。

 

こんばんは、今日は授業が1つもなかったのにもかかわらず学校に行き、打ち合わせをしていたTPです。昨日・今日は、カフェテリアにいる時間>授業を受けている時間となりました。やれやれ。

それにしてもぷー太君のパソコン復帰はよかったですねぇ。これで、オタ活動にも精が出るってものですよ。ま、現実回帰が遠くなりますけどねw

昨日授業が6現まであったためにできなかった定例東池袋散策、通称“月一アニメイト”に行ってきました。今日もあの辺りは賑わっていましたねぇ。
で、今日の戦利品は…
G's festival & G'sマガジン!
どうやらGフェスが発売だったようで、気がついたら青い袋に入っていました(笑)。これで5冊目のGフェスです(つよきすの回は購入していないため)。今回は、PS2版夜明け前より瑠璃色なの特集です。“PS2版”とわざわざ書いたのは、GフェスVol.2がPC版の特集だったからなだけです。そういえばTo Heart 2 も2冊(PS2版とPC版)発行されていましたよね。どうやら私はまんまとメディアワークスのわなにかかっているみたいです。で、付録はというと、フィーナ枕カバー&麻衣パスケース&フィーナとエステルの下敷きだったわけであります。ってか枕カバーはすでに4枚くらいあるのですが、私はどうすればいいのでしょう…ってか付録を充実させなくていいから安くしてくれ~!!
とりあえず3000円の出費。痛いです…

その後、リブロサンシャイン通り店に立ち寄り、鉄道雑誌を立ち読みしたのですが、それがあるコーナーに、G'sやらコンプティークやらがずらっと並んでいて、正直ひきました。こんなところにいたらイタイ人だと思われてしまうではないか!!(まあ、実際イタイ人ですけどね)でも一般人を装い鉄道ジャーナルを読んで立ち去りました。

>くろばさん  ぷー太君の快気祝いで今日はパーティーですかね?

ではまた。さいなら~

パソコンが謎の復活を遂げました。最高です。私は今まさに水を得た魚です。

修理に出すためにグラフィックボードを抜いて、確認のためもう一度起動させてみたところ普通に動いたので、何度か試した後もう一回グラフィックボードをさして起動させたらそれでも普通に動きました。今のところ内部の接触不良説が有力ですが、開けたときに見た限りではどこも問題なかったので結局のところ回復の原因は謎です。

で、この度のパソコンの故障の原因を考えてみたのですが、説明書の内容を遵守しなかったとかいろいろ考えられますが最大の原因は名前を付け忘れていた、これに尽きると思います。

そこで名前を考え始め、最初は製造元の名前をとって「モンドウさん」という名前を付けようとしたのですが、逆に壊れる気がしたのでやめました。

そして悶々と考え始め、思考が長考段階に入ったところでふと気づいたのです。

別に男の名前でなくても良いんだということに。するとどうでしょう。先ほどまでの頭の霧は一瞬にして晴れ、パソコンが限りなく愛おしい、絶対信頼できるパートナーに見えてくるではありませんか。

決めた。君の名前は「アリス」だ。

さらに脳内擬人化。完璧だ。もはや壊れるわけがない。

そして昨日ついに友人からなのはのDVDをいただきました。これも超嬉しい。最萌えであれだけフェイト応援しといてアニメ見たことねえのかよ!っと、つっこまれそうですが、そうです。二次創作はしこたま見たのですが。

それにしても物が手に入ってこんなに嬉しいのは久しぶりです。子供の頃ゲームを買ってもらって喜んでいた頃の純粋な気持ちが甦った思いです。というわけで、これから速攻で見ます。

 

 

こんばんは、相変わらず風邪の影響で気分が優れないTPです。あぼーん

それにしても、ぷー太君の大学のパソコンが基本マックということには驚きましたね。私の大学は、ウィンドウズXP最新の機種で入っていますので、万が一のことがあっても大丈夫です。まあ、知り合いで私がこのような職に就いていることを知っているのは5人くらいしかいないので、周りの目うを気にしなければなりませんがね。特にサークルの友人の近くは要注意です。まあ、今日のIT入門の時間にサークルの友人の隣で、こっそりと現浪を見ていたのは秘密です(笑)。

さてさて、そのIT入門の授業中の出来事です。私は、後期にIT入門という選択授業を取っています。その授業はPCのいろいろなソフトの使い方を勉強していく授業なのですが、今回からはパワーポイントを使ったプレゼンテーションを一人一人やることになっています。
とある人のテーマが“メキシコ”だったのですが、その内容が
完全にオタク向き
だったのです。まず目次に、アニメ、コスプレというもじがあり、内容はそれはそれは面白いものでした。発表者の人がメキシコのアニメフェスティバルに行ったらしく、そこでコスプレをしている人の写真がありました。エヴァのキャラや、Fateのキャラがありましたねぇ。そんで、何のキャラのコスプレかを紹介するときに
「私はプレイしたことがありませんが」
とかのたまっていらっしゃいましたが、私は「嘘だ!!」と思いながら一人でニヤニヤしていました(笑)。質問できる時間があったら確実にいろいろと聴いていましたね。やれやれです。
そんな私の発表テーマは無難に
筋トレについて
なので、ネタにはなりませんのであしからず。まあ、日本の声優についてでもよかったですけど(笑)。

それにしてもメキシコで日本のオタク文化が浸透しているとは素晴らしいですね。
世界に誇る、日本のオタク文化
いいのか悪いのかさっぱりわかりません。麻生さんが外務大臣をやっているから、余計にそのような印象が強くなっているのかもしれませんね(笑)。ま、我々にとっては住みやすい環境のようなので、国外逃亡する際はメキシコに逃げましょうw。

それではまた。さいなら~

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ぷー太&とんがりポット
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
x-y平面の点の軌跡を眺めること
自己紹介:
オタク大学生の日常と非日常を暴露しちゃうブログ

ぷー太:絵師見習い
 属性:金髪&ツインテール

とんがりポット:声優専門家
 属性:黒髪+オーバーニー(幼馴染ならなおよし)
最新コメント
[05/16 S.O.L]
[04/19 S.O.L]
[04/09 なべ]
[03/28 S.O.L]
[03/13 S.O.L]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]