こんばんは。今日は授業が多い水曜日。たった今腹をすかして帰宅したTPです。マジ疲れた。そして明日も2・3・5・6限という地獄が待っています。その代わり金曜は1・2限のみと軽いのですが。
昨日、学科の友人(附属出身)からゲームを借りました。3本も!!感謝感謝です。で、その中で1番気になったのが、結い橋つまちゃいました!PRO(ういんどみる)ですね、やはり。このゲームは、はぴねす!で一躍有名になったうぃんどみるの(恐らく)処女作である結い橋のリニューアル&大増量したゲームらしいです。最近なんだか無駄に忙しく、プレイするのはしばらく先になりそうですが、パッケージを眺めていたところ、“濃厚Hシーンが人気”というフレーズを発見。正直引きました。嘘です。ワクワクしました…
で、メインヒロインの声優を見たところ、私が知っているのは日向裕羅さん一人だけでした。ってか、
葉月ミカ&櫻井ミウって誰だよ!!
ま、とにかく今はテスト終了までおとなしくしているしかなさそうです。
前置きが長くなりましたが、本題に移ろうと思います。今日の授業は1・2・3・4・6限。で、唯一の空きコマである5限に颯爽とカラオケに行ってきました。まあ、またもやサークル仲間とだったので、オタソングは歌えず、新曲が入っているかどうかをチェックするにとどまったのですが、そこで発見。
WhiteSeasonが入ってる~!!!!キターーーーーー
ホントありがとうございますです。また歌えるゲームソングが増えました。ってか
Love Powerが入っていてBeautiful Dayが入っていないってどーゆーこと?
マジひどいです。ってかさっさとJewelry Daysを入れろヴォケ!!!
ま、来月になればいろいろと入っていると思うので充実した時間が過ごせそうですがね(ニヤリ)。それまでオタカラオケも我慢っと
ではまた。さいなら~
ペンタブを購入しました。定価7800円、売値4800円の激安の我が愛機です。でも結局高い奴買っても何が良いのかわからないでしょうし、ある程度ペンタブレットというツールになれてからでないと、物の善し悪しも分かりづらいと思うので最初はこれで十分です。マウスでも結構いけましたし。っていうかどうしてもすぐペンタブを用意しないといけない事情もあったというのが一番の理由です。
で、落書きの方もこれを機にちゃんと着色したやつをアップするようにしようと思いまして、それだと二日に一枚は絶対に無理なので不定期に貼ることにしました。つまり、一日一枚ギブアップです。すいません。
言い訳しますと、一日一枚っていうのはちゃんと描く習慣を付けようと思い始めたのですが、最近は普通に描かなきゃいけないものが多いのでそんなことしなくてももういいかなー、と。ホントに言い訳でしたね。でも極力描きます。
さて、ひぐらしも昨日睡眠時間を削ってまでプレイした甲斐あり綿流し編までを終えることが出来ました。一部あり得ないほど怖いシーンがありましたが鬼隠し編に比べればだいぶマシかと。でも死人が多いのは辛かったです。
アニメを見ていなかったのは僕は基本夜更かしは苦手なんで、その時間起きてられなかったからです。決して怖いからではありません。でも昨日は久々に布団の中で恐怖しました。
もう少しすすめたら解答編を見る前に僕なりの推理をここで晒したいと思います。既に解答編を見ている方が見て失笑するなりしてお楽しみ下さい。
なんか近況報告だけですが今日はこの辺で。
こんばんは、TPです。学祭連休最終日も、10時に起きて、ネットをしたりゲームをしたりと非常に有意義に過ごした後、バイトに行きました。明日から授業再開です。朝早くに起きれるかどうか非常に心配です。
昨日は、夏のバイトの関係で招待されていた、小学校の文化祭に行ってきました。私が通っていた頃と比べると大分変わっていて非常にびっくりしました。昔は、児童向け販売や業者販売、オークション大会など、子供でも金でモノを買うものが多かったのですが、今は食べ物以外全て無料で物作りやストラックアウト、はたまた中学生以上なら誰でもやる体力測定なんかもできました。お忍びで行く予定だったのですが、案の定子供たちや、役員だったお父様、お母様に声をかけられ、食販の近くにいたところ、教え子の6年生におごらされました…その後も5年生にリュックサックを荒らされ、持っていた飴を奪われました…まあ、先生に、
「また来年も(コーチを)やってくれよな」
と言わたときは非常にうれしかったですが。
で、その後大学の学祭に行ったのですが、盛り上がりのかけらもありませんでした。普段の学校に屋台がでただけの様にも感じました。ま、所詮理工展なんて来るのは受験生と企業の人とOB&OGだけだよななんて思いました。説明をしていた学生に受験生に間違えられましたし…
こちらではあまり面白いとは感じなかったのですが、唯一“職員鉄道研究会”のHOゲージ試運転会は、私の鉄道オタクの心をくすぐり、飽きることなく見ていました。
そんなこんなで昨日は終了。家でごろごろしていたというぷー太君とは大きな違いですね(ニヤリ)。
それにしても彼はゆかりんのライブチケットを取れたのでしょうか。
>くろばさん 私もひぐらしは見ていないのですが、かなり怖いらしいですね。ぷー太君はきっと恐がって見れないのでしょう(嘘)。それにしても同人からあれほどまで展開してしまうパワーにはただただ頭が下がるばかりです。マンクラも頑張ってくださいね♪
ではまた、さようなり~
無事現実世界から帰還しました。お久しぶりです。
TPさん。連投お疲れさまでした。最近またヲタク魂に火がついてきている様子が文面から伝わってくるようで非常に嬉しく思います。それでこそ我が師です。
大会の方は入賞という嬉しい結果に終わったのですが、その後襲ってきた全身の疲労感が凄まじく今日はほとんど家でゴロゴロしていました。
今日はラッセン展の最終日(しかもラッセンが来る日)だったり、一橋祭の最終日だったりしたので疲れた体に鞭打ってどれかにはいきたかったのですが、結局布団から動くことすらままなりませんでした。それだけならまだ良かったのですが、それらのイベントの放棄ということに意識を奪われ本日なすべきもっとも大切なことまで忘れてしまっていたのが痛恨の極みです。すなわち、今日はゆかりんのコンサート一般販売の開始日でした。
まだ、申し込みすらしていません。っていうかコンサート行ったことがないのでチケットの販売システム自体よくわかっていません。明日問い合わせ、購入もろとも片づけようと思っていますが、間に合うかなぁ?不覚。
で、最近なんですがひぐらしのゲームやっています。アニメは見ていません。まだ鬼隠し編が終わっただけなので感想はちょっとしか書けませんが、なるほど怖い。これは怖い。事前に怖い怖いと言われていたのでそれほどの衝撃はありませんでしたが、顔面から血の気が引くのが自覚できるシーンがいくつもあり、これをもっとマイナーなときにやった人はいったいどれほどの衝撃を受けたのだろうかと思うと恐ろしくなります。
しかし、このゲームの真に恐ろしいところはそんなところではありませんでした。
はじめは嘘だろうと思いました。信じていませんでした。しかし、実感してしまいました。
萌えるんです。あんな絵で。
竜騎士007さんのシナリオとテキスト力に脱帽します。
前前回と同じコンセプトのキャラです。これから文化祭までの期間は基本まんくら漬けになるかと思われます。っていうか誕生日会行けず申し訳ありませんでした。その分アシ頑張りますのでこき使ってやってください。
コメントありがとうございます!東鳩は僕はどっちもやってないですね。落ち着いたらTPに貸してもらいましょうか。
こんにちは、TPです。今日はぷー太君が空手大会+完徹飲みらしいので、私が担当することになりました。相方にオールされ、連続更新するS.O.L氏の気持ちが痛いほどよく分かります(笑)。
今日はバイト後に大学の文化祭に行く予定でしたが、バイトで非常に疲れてしまい、行く気力がなくなってしまいました。本当にダメ人間です。ちなみにバイト先の塾では、今日テストだったのですが、ヒントを出すつもりで回答を口走っていました…講師としてこれではいけませんね。
さて、昨日語れなかった東鳩2についてでも語りますか。To Heart 2は前述のとおり、2004年12月28日に発売されたわけでありますが、私の記憶が正しければ、このゲーム、2004年のギャルゲー売上No.1になりました。たった4日で!!ほんとに凄かった。ま、私も売上に貢献した人の一人ですがね。ちなみにBest5には、双恋や、メモオフがランクインしていました。これらを抑えるとは、流石としか言いようがありません。
ストーリーはというと、どうやら前作と同じのようです。一人暮らしをしている主人公の下へ幼馴染がやってくるという始まりは前作そのままらしいです。まあ、前作をまだプレイしていない私にとって、前作そのまんまという言葉は意味をなしませんがね。
キャラは8(+1)人を4人の絵師が描いています。さっとまとめておくと、
柚原 このみ&十波(長瀬)由真→みつみ美里
向坂 環&小牧 愛佳→甘露樹
姫百合 珊瑚&姫百合 瑠璃&草壁 優希→なかむらたけし
笹森 花梨&ルーシー・マリア・ミソラ→カワタヒサシ
となっています(大きく開いているところはネタバレを含むので見たい人だけどうぞ)。サブキャラはそのキャラに関連するヒロインの絵師が描いていますが、イルファだけはなかむらさんではなくみつみさんが描いています。とある雑誌によると、みつみさんがメイドロボを描きたかったかららしいです。やれやれ。
で、キャストはというと…
柚原 このみ:落合祐里香
言わずと知れたゆりCです。この人の声はマジ萌える!!
向坂 環:伊藤静
静姉さんです。すっごく大人っぽい声を出しています。
小牧 愛佳:力丸乃りこ
白鳥明日香みたいな元気キャラもいいですが、キョドリキャラも又吉Yes!!
笹森 花梨:中島沙樹
テンション高め。タマゴ~、タマゴ~♪
姫百合 珊瑚:石塚さより
大阪弁のおっとりキャラ。ぽわ~んとしています。
姫百合 瑠璃:吉田小南美
大阪弁のツンデレキャラ。このヘンタ~イ!!
十波 由真:生天目仁美
裏でもブレイク中の仁美さん。かなり高い声でがんばってます。
ルーシー・マリア・ミソラ:夏樹リオ
宇宙人で、落ち着いた声。るーるーるー…
草壁 優希:佐藤利奈
おっとりとした、優しい声。ネギ先生みたいな迫力はありません(笑)。
こんな感じです。こんなキャストだから、X-RATEDへの移行はすんなりいったんでしょうねw。ほとんどの人が裏名持ってるし…
で、この仲での私のお気に入りは以前あちらにも書きましたが、隠しキャラの草壁優希なんですよ。オーバーニーを装備すれば完璧なのですが…
って、いつまで名前を臥せるのかって?
隠しキャラだから名前も隠すの!!
ま、こんなかんじで。ポテトアタック氏には、存分に楽しんでもらうことにしましょう。
>S.O.Lさん 小説はオタクの宝です(嘘。また貸してくださいね。ってかPS2版やりましょうよ~。まあこのゲームは逆移植モノなので、シナリオ加筆はないですけどねw
それでは、また。明日はぷー太君のレポートで~す。
ぷー太:絵師見習い
属性:金髪&ツインテール
とんがりポット:声優専門家
属性:黒髪+オーバーニー(幼馴染ならなおよし)