フェイトが最萌トーナメントの決勝で負けてしまいました。すぐには受け入れがたい事実です。っていうか、悔しい。ホント、悔しい。まさか翠星石に負けるとは・・・。いや、冷静な話をすれば予想の範疇ではありましたが・・・ありましたが・・・しかし・・・
いや、やめましょう。今はむしろフェイトが準優勝という快挙を成し遂げたことを純粋に喜ぶべきでしょう。世界はいつだってこんなはずじゃないことばっかりなんですから。
というわけで、フェイト準優勝おめでとう!体軸ずれましたが、直す時間がないです。これは今度ペン入れして着色して再うpしたいと思います。そんなの描いてる暇があるならほかに描くべきものがあるだろというつっこみは無しでお願いします。
まあ、結局あれです。萌えは人気や数の問題じゃないってことですよ。そうですよ。(いまさら
で、今日は友達と三人でヲタカラオケに行って来ました。恐ろしく壁の薄いところで隣で普通の声で歌ってる人の声がメロディーと共に聞こえてくるほどでしたが かまわず絶叫。みかーん!とかダーメ!とか謎の叫び声が聞こえてさぞ気持ち悪がってるかと思いきや「残酷な天使のテーゼ」で応戦してくるという熱い展開が繰り広げられました。向こうの部屋入ってくりゃよかったですね。(よくない
では今日はこの辺で。
こんにちは、TPです。今日は飲み会があるため、夜に記事を書くことが難しそうなのでこの時間に失礼します。
土曜に授業を取っているため、学校に行ってきました。正直言ってタルイのですが、出席するだけで単位が取れるというのでとりました。本部キャンパスでの授業なので少し遠いのですが、高田馬場駅から歩いて電車賃を浮かして活動費にまわしています。健康にもいいので、一石三鳥ですね(笑)
今日は授業後にサークルの友人とジムに行き筋トレをする予定だったのですが、彼が
「カラオケに行かない?」
といってきたので、カラオケに行くことにしました。ここで一つ重大なな問題が…
何を歌う、俺?
当然彼はオタクではありません。そして私はNONオタの曲はあまり知りません。というより、2005年以降はオタ曲しか知りません。非常に困りました。ま、なんとかなるさと思い、入店。とりあえずいきなりEternal Destinyを入れました。(えッ まぁ予想通り怪しまれたので、2003年頃の一般曲に路線転向。福山まさはるなんかを歌いごまかしました。ついでに狩人とかも(笑)。Jupiterを超低音で歌ったら爆笑されました… そんな感じで無事に1時間半を歌い終えることができました。めでたしめでたし。
合間にいろいろチェックしたのですが、やっぱりアニソンは、入るのが遅い!!25日発売の曲が1曲も入っていませんでした。これは我々に対するイジメとしか言えませんね。ま、じきに入るのでいいんですけど。
正直NONオタカラオケは肩身が狭いです。今度はやはりオタメンツで行きたいと思った帰り道でした。
それではまた。さいなら~
としてジョジョは読み込まなくてはいけないなぁと痛感しました。実際ニュースで話題になってる方はもう「内職が暗黙の了解」って感じでねじ込みまくるしかないでしょうね。不運としか言いようがありません。
さて、今日はまんくらの方でローゼンメイデンを読んできました。アニメは見ておらず、漫画の方は1巻しか読んでいなかったのですが、真紅たんが想像以上に萌えます。いや、これはすごい破壊力です。
特に3・4巻あたり(超うろ覚え)のセーター一枚で「だめなの?」って言ってるシーンとかは、あわや「萌えぇぇぇえぇぇえ!!!!!!!」ってまんくらの部室で絶叫しそうになりました。いや、むしろするべきでした。今します。
萌えぇぇぇえぇぇえ!!!!!!(黙れ
ちょっと疲れているみたいです。察してください。落書きの方も。
って本がこの前のイベントであったり。私もフリアグネは大好きです。ティリエルの次に亡くなったのが惜しまれるお方です。っていうかこの二人はあんだけ敵キャラが生き残ってる中なんで死んでしまったんでしょうね。本当に悔しい。ちなみにこの落書き自体はアニメのワンシーンを模写っただけですが相当ずれてます。むぅ。大好きなキャラなんでまた時間があるときに描き直したいと思います。
P.S.フェイトが最萌トーナメント決勝進出です!いやっほぉーい!
こんにちは、2限の数学が休講だったため、勢いで3限の総合科目を切って休日を作ったTPです。
今日髪の毛を切ってきました。前回切ったのが7月の頭だったので、実に4ヶ月伸ばし続けていたことになります。私はバッサリと切りたかったのですが、親が大学生らしい髪にしろとうるさいのであまり切りませんでした…私は髪を染める気は全くないので、チャラく見えることはないと思われますが、多少オタっぽくなってしまった感は否めませんねぇ。またオタランキングで1位になってしまいそうです。
で、今まで何をしていたかというと、
アニメを見ながらレポートをやっていた
いや、むしろ、
レポートをやりながらアニメを見ていた
という方が正しいでしょうか(笑)。PCに録画をしていたのですが、調子が悪く、オトボク2話とはぴねす!3話がうまくとれていなかったのですが…夜明けなはまだ失敗していません。作品への愛情の現れでしょうか(嘘
ストーリーについては今更いうこともないので割愛させていただきますが、OP、ED曲については語らせてください。私が見ているアニメ3つのOP、EDに順位をつけると…
はぴねす!>Beautiful Day>(超えられない壁)>前奏曲~Clescent Love~>マジカル☆ジェネレーション>…(以下略)
となりますかね。とりあえず、
村田あゆみは神!!!
あの曲調&歌詞もさることながら、歌声も最高です。志倉千代丸氏とのコンビもばっちりです。早く欲しいなぁ。ってか、自身のHPのプロフィールの欄に生年月日を書くのはともかく、3サイズと靴のサイズを書くのはどうかと思いますがね。
Beautiful Dayとマジカル☆ジェネレーションは、両方とも我等がゆいにゃんが歌っているのですが、あの志倉千代丸氏でもゆいにゃんにマッチする曲は作れませんでしたね。ゆいにゃんが作詞したBeautiful Dayのほうが、今までのゆいにゃんの歌を知っている私にはしっくりきました。
前奏曲~Clescent Love~は、落ち着いた感じで和みます。でも、PO版のOPのようなリズムがあってもよかった気はしますが…
他の曲は、まぁ、声優さんが歌っているので、それなりのものでしかないですね。ってかAlce5とかもう限界のような気が…まぁ、浅野真澄ファンの私としては応援はしますがね。
今日はこのへんで。さいなら~
最近体が朽ち果てつつあります。どうも、ぷー太です。
脈絡無いですが、最近エースをねらえを読み始めました。トップをねらえじゃないですよ。あの縦ロールで有名なお蝶夫人とか宗方コーチとかが出てくるあれです。で、感想なんですが、
お蝶夫人萌え。
・・・いや、ご心配なく。頭がおかしいのは昔から・・・もとい僕の頭は正常です。
あの特徴的な外見から最近ではギャグのネタとして以外その名を見かけることはありませんが、じっくりと読んでみれば彼女の性格がいかに素晴らしいかがわかります。愛と憎悪の中で結局優しさに傾いてしまう彼女の優しさこそむしろ真の優しさなのです。っていうかあの漫画の中だとあの髪型がふつうに見える。
平たく言えばツンデレですよ。ツンデレ+お嬢様。しかも普通ツン→デレとくるところを、デレ→ツンですよ。古くて新しい。
上手く伝わってるでしょうか?伝わってないですね。でもご安心下さい。英さんは素で萌えます。知名度無いですが彼女はマジ萌えます。(萌えという観点から)読んでみて損はない漫画です。
コメントありがとうございます!
残念ながら日程の都合上ご一緒することは出来ませんが、部室で戦利品を楽しみに待っております。御武運を!
鉛筆とシャーペンのどちらを使うかは過去何度か入れ替わっているんですが、また鉛筆に戻してみました。深い理由はなくこれ描こうとしたときにシャー芯が一分で三回くらい折れてキレたからです。
ぷー太:絵師見習い
属性:金髪&ツインテール
とんがりポット:声優専門家
属性:黒髪+オーバーニー(幼馴染ならなおよし)