レポートが4つも溜まっていて死にそうなTPです。某Aプロデューサーみたいに
旅に出ます。探さないでください
とか書き置きをして隠居したい気分です。
明日は25日です。給料日です。ってそれを言いたいのではなくって…
乙女はお姉さまに恋してるEDテーマ Beautiful day 発売!!
はぴねす!EDテーマ マジカル☆ジェネレーション 発売!!
何が言いたいのかって?
榊原ゆい、遂にメジャーデビュー!!!
ピーピーピー、ドンドンドン、パフッパフッ!!!いや~、これまでの道のりは長かったなぁ。1stシングルで私の大のお気に入りである“Jewelry Days”の発売が2004年のことだから、実に2年も舞台の袖で待っていたことになります。感動モノですね。これを期にゆいにゃんの曲(ゲームソング)が見直され、シングルで出ているものだけでもカラオケに入らないかな~と思っているのですが…此の花咲ク頃も、Eternal Destinyも、Imitationも非常にいい曲なので、ぜひとも歌いたいですね。(まあ、シングルCDで出ているとはいえ非売品なはぴでぃ♪は期待していませんが…)CD買おうかな?
それでは、さようなり~。
今週末は前回書いたように「のいぢ・まにあっくす」に参加してきました。
こういったイベントに参加するのは大阪のコミックシティ以来二度目なので楽しみにしていましたが、会場に到着した瞬間、目の前に広がるオタク軍団に焦りました。明らかにそれとわかる異様な雰囲気を身にまといながらなおかつカタログを堂々と開きオタク論議に花を咲かせていました。これ自体はむしろコミックシティでも見かけた光景で、問題はないのですが、今回は会場の場所が浜松町ということもあって全くオタとは関係のない一般人が奇異と侮蔑の視線をこちらに投げかけながら通り過ぎていくのが痛すぎました。そんなことを気にしていること自体ヲタクとしての未熟の証なのですが、これを克服したとき人として大切な何かを失ってしまう気がするのはなぜなんでしょうね?でもきっと克服するでしょう、アニメイトの時のように。
肝心の内容ですが、まあ、ふつうでした。(なんじゃそら)
どっちかというと同会場で行われていたタイプムーンのイベントの方がコスプレイヤーさん大集合で迫力がありました。特にギルガメッシュの方は動くのがホント大変そうで乙でした。
コメントありがとうございます!山像さんには、まんくらの方でもいろいろ話しかけてもらったり、技術を教えてもらったりしてホントお世話になってます。僕でよければ原稿の方はいくらでも・・・もとい出来る限りお手伝いさせていただきますので是非お声をおかけ下さい。では、これからもよろしくお願いします。
どうにか漫画絵を上手くしたいと思いいろいろ考えたのですが、とりあえず実物の女の子を漫画に落とし込んで描きまくってみることにしました。なんでしばらくはこのシリーズになるかと。余裕があれば好きな作家さんの模写などしつつ。
イベント帰りにまんくらによったのですが、そこで聞いた「呼吸をするように描く」という言葉にいたく感銘を受けました。ノルマとかあんま気にせずガシガシ描いていければと思います。
疲れてはいますが、体はピンピン元気なTPです。昨日ジムに行っていたら、こんなに元気ではなかったと思いますが…
今日は11時半に起床後、サークルに行ったので、ネタは特にありません。というわけで、一昨日買い、昨日読破した、小説“_summer 小奈美編”の感想でも書こうと思います。まぁ、一言で言ってしまうと小奈美マジでイイなんですがね(笑)
この小説は、はぴねす!の小説とは違い、ゲームとは大分違う話になっています。ゲームでは物語の鍵となっていた灯台や、お祭り&旅行のエピソードが出てこないかわりに、海に行くエピソードがありました。また、(こんなことを書くとまた誤解されそうですが)Hシーンも原作が灯台・家(with浴衣)・温泉だったのに対し、小説では家(with制服)・家(風呂)・海でした。小説版では小奈美が放送部にも入っていましたし…ま、違うエピソードを楽しめるのも小説版のいいとこかな、なんて思ってみたりもして。
原作をプレイしても思ったのですが、
幼馴染はやっぱりイイわぁ
私の高校時代の友人の幼馴染フェチが言っていましたが、幼馴染が結婚する確立は3%くらいらしいです。側にいるのが当たり前という雰囲気の人が妻になるのは、やはり難しいのですかねぇ。まあ、そんな人がいない私にとっては関係ない話ですがね。ハァ、マジで恋がしたくなってきた。ま、しばらくはz軸抜きで好みの娘を探すとしましょうかね…
悲しくなってきたのでこのへんで。さようなり~
ぐはぁ、体が動きません。一週間の疲れがもろに来た感じです。
そこで癒してもらおうと思い床屋に行って来たところ、スポーツ刈りみたいな変な髪型にされました。家族にも総すかんを喰らい、一気に外出意欲が失せてしまったのでまんくらにも行けませんでした。すいません。でもホント変なんだ。髪が。
しかし、明日は友達と一緒にのいぢさんオンリーイベントに行って来る予定です。やっぱり他人の創作物見るとこちらの創作意欲が高まりますし、ヲタヲタしたところを歩いてるとそれだけでなんかわくわくしますしね。
ということで明後日こそはまともな落書きをアップしたいと思います。今日はホント適当。許してください。じゃあアップすんなよ、って感じですが一回一枚が自分のために立てた目標ですので、おつき合い下さいm(___)m
あとTP、個人ブログにはならないから安心してくれ。そんなことは俺がさせない。
ポテトアタックさんコメントありがとうございます!いやぁ、僕もすごい趣味合うんじゃないかなぁ、と常々思っていました。大学同じなんで是非直接お会いしたいです。一回だけ面識あるんですけど、覚えてますか?
いくら何でもこれはない。明後日挽回します。
こんばんは、TPです。今日はひどかった。今日の授業は1,2,3限だったのですが、1現を切り、2限は教師に喧嘩を売り、3限は80分寝ていました。ダメ学生です、マジで…
今日は暇な時間があったので、東池袋を徘徊してきました。月1袋を提唱していた私ですが、これで今月4回目です。ハァ、暇つぶしといったらそれしか思いつかない私がにくい…で、今日の収穫物は、
ノベル“_summer 小奈美編”
前々から目をつけていたものなので、価格が300円だったのを見ると飛びついてしまいました。まだ読んでいないので内容についてはまた今度。ってかマジでネタがないです。このブログがぷー太さんの個人ブログになっていたら、ごめんなさい(笑)
>宏さん 彼は私がどんなゲームを渡しても、いかなるゲームの話をしても、金髪+ツインテールのキャラに走っていましたね。芳野さくらに始まり、渋垣茉理、藤宮千紗、柊杏璃と次々に言ってきました。彼にとってはツンデレはどうでもいいらしいですが…やっぱり黒髪が1番ですよね、大和撫子ってかんじがするので。ポニテもGOODです。
ではまた
ぷー太:絵師見習い
属性:金髪&ツインテール
とんがりポット:声優専門家
属性:黒髪+オーバーニー(幼馴染ならなおよし)