では早速…
祝 売上げ30部!!
いや~、予想以上でしたね。本当に素晴らしい。前回の反省を、きっちりと修正した結果がこの売上枚数に表れているといっても過言ではないと思います。ぷー太の作った冊子が、らしんばんなどの転売屋に並ぶ日も、そう遠くはないかもしれませんね(笑)。
今日、教習所で効果測定テストというものを受けました。効果測定とは、一段階学科の問題で、仮免学科試験のプレテストのようなものです。問題集を解いていたときには50問中42・3問と、あと一歩のことが多かったのですが、100点を取ることができました!!100点を取ったのは何年振りでしょうか。中3以来かもしれません(ォィ。明後日に終了検定を受ける予定なので、またしっかりと勉強をしていきたいと思います。
>S.O.Lさん 応援ありがとうございました。飲みですか?行きましょう。でも最近飲んでいないから、弱くなっているかもしれません…
>くろばさん いろいろと本当にありがとうございました。ぷー太ともども、くろばさんには感謝してもしきれません。これからも同人作家の先輩として、見守ってやってください。
ではまた。
なぜかよく売れたかがみん。らきすた人気の片鱗を見ました。
ってことで夏コミ終了しました。書きたいこといろいろあるのですが、ちょっとこれから私用で出るのでまた夜にでも更新します。
帰りました~。
皆さんそれぞれの祭を満喫されたことと思われますが、僕の方も今年は充実した気分を味わうことが出来ました。
結果的に言うとポスカの方は50枚売れ、身内外売り上げは30枚を超えました。多いのか少ないのかはよく分かりませんが、事前に(TPが)たててた目標は超えましたし、自分の作りたかったものを一人でも買ってくれた人がいたというのはそれだけで感慨が深いものでした。価格が端数の処理の都合で自分的には高くなってしまったのが残念なところで、次回はもうちょっと工夫したいと思っています。
当日は多くの方にお世話になりました。まず最大にお世話になったのがくろばさんで、そもそも彼がいなかったら夏コミに出ることもかないませんでしたし、右も左も分からない自分に代わって当日も殆ど全ての準備をしていただきました。感謝の言葉は書き尽くせません。
また、ポテトアタックさん、S.O.Lさん、subさん達現浪メンバー(留降メンバーといった方がいいんでしょうか?)の方々やK高校の後輩達にも挨拶に来ていただき大変嬉しかったです。今回はくろばさんの本の売り上げが凄まじく、常に割と忙しい状態だったのでそうでもありませんでしたが、いつもはだいたいああいうスペースにいると孤独で死にそうになります。来ていただけるだけでも本当に助かります。また次回もお時間がありましたら、是非よろしくお願いします。
さて、今回夏コミに出てみて、だいたい自分の今後やりたいことと方針みたいなものが決まってきました。
さしあたってこのブログなのですが、だいたいリアルの友人にのみ見ていただいているうちわ向けな位置づけで、それ以上に拡大させるつもりもありません。今後自分でイベントに出る際はホームページなども持っていることが必要になってくるので、まずは広く公開していくための自分のホームページを作りたいと思っています。
その上で、独力でどこかのオンリーに出ようと思ってます。
とまあそれ以外にもいろいろ考えるは考えてるんですが、いっぺんには出来ないので、まずは夏休み終わるまでにHPを作る。これを確実に実現させたいと考えています。
繰り返しになりますが、夏コミ、皆さん本当にお疲れさまでした!じっくり休んでまたそれぞれのヲタ活動に邁進しましょう。
こんばんは。ようやく残暑見舞いのはがきを作り終わったTPです。
今日も2時間乗ってきましたが、クランクとS字カーブは本当に難しかったです。ハンドルを切るタイミングはわかったのですが、車体がまっすぐになっていないため、曲がりきれなかったということが何回もありました。本当に大丈夫なのでしょうか…
さて、相方の夏祭りは明日が本番ということですが、本当に頑張って欲しいものです。私は教習のため行けませんが…目標は、身内以外の売り上げが二桁ってところでしょうかね?まだ初参加から1年も経っていないので、くろばさんの胸を借りるくらいのつもりでいいと思います。買わなくても、立ち止まってくれただけの人にでも、感謝の気持ちをもって欲しいです。
それにしても、好きで始めた同人活動が、ここまで到達できたのは、本当に素晴らしいことだと思います。あとは、いい結果がでるまで、辛抱できるかが勝負なのではないでしょうかね。もちろん、腕をあげることも必要ですが。
>S.O.Lさん、ポテトアタックさん ぜひとも応援よろしくお願いします。ついでに企業まわりも頑張ってくださ~い。
ではまた。
合同ということですが、向こうはもう様々なイベントに出展し、確固たる顧客もいる立派な絵師さんですので、俺ぶっちゃけおまけです。登録関係全部やってもらっちゃったし。なので店番くらいはしっかりやる予定です。
イベント来られる方はお時間ありましたら是非いらしてください。
中途半端に画風を似せてみようとしたところ悲劇を引き起こした感がひしひしと・・・。慣れんことはするモンじゃなかった。orz
もいっこ。
正直ルイズたんの描き直しに要求された時間がめちゃくちゃ長かったです。没作計三枚。結局こんな感じになりました。
ガス欠激しすぎだろ・・・。たぶんもう描き直してもさらにろくでもないのになるんで今回はこんな感じでいきます。
今日はサークルチケットとりにまんくら部室いったり、実際印刷したりするんで
ということで、現在まんくらでちょっとだけ製本を手伝い、ポストカード用のセットを調達して帰ってきたところです。で、さっそく印刷に取りかかったんですが、予期せぬトラブルの連発。
光沢紙の表面に原因不明のインクの汚れが付着しまっくていたり、紙が柔らかすぎて排紙口で詰まったり、なぜかふちなし印刷が上手くいかなかったりといろいろきょどりまくりました。20人を超える梨花ちゃんが廃棄されてしまいましたが、まあなんとか全て解決し上手く生産ラインが取れました。ひぐらしは現在生産完了しています。今日はちょこまか更新していきます。
ってことで現在基本5種×20枚計100枚が印刷仕上がり、一応まだ紙が余ってるのでもうちょっと追加で刷ってます。
ポストカードは本に比べたらはるかに需要がないとは思いますが、今回は「一枚絵を描きたい」、という自分の願望に忠実なものを作ることが出来、仕上がり自体も一時はひやひやしたもののかなり当初のイメージに近いものを作ることが出来たので自分としては満足しています。
ま、売れないのは本作っても同じなので(^^;
自己満足出来ただけでも前回よりはマシと・・・思いたいです。
印刷完了!あとは明日を待つだけです!
教え子からの感謝状の枚数も、ついに20枚を越えました。まあ、80人以上教えたので、まだ4分の1ともいえるのですが…毎日ポストを覗くのが楽しみになっている今日この頃です。まるで年賀状をいまかいまかと待っている、正月のような気分ですね。
さて、今日からいよいよ本格的に教習が始まりました。で、早速模擬運転&技能実習があったわけですが、
無茶苦茶緊張した~!!
緊張する必要は全くないのに、ずっとドキドキしていました。おかげでものすごく疲れた…
内容は、一回目ということで教習所のコースの外周をぐるぐると回っただけですが、結構大変でした。ちょっとペダルを踏んだだけで急発進&急停止するし、カーブにあわせたハンドル操作がなかなかうまくいきませんでした。まあ、これは慣れていくしかないのでしょうけど、先は長そうです。
明日から夏祭りですか。行かれる人は頑張ってください。くれぐれも遅刻などして、一緒に回る人の迷惑にならないように。そんな私は、今年もやっぱり無理そうです…
ではまた。
ぷー太:絵師見習い
属性:金髪&ツインテール
とんがりポット:声優専門家
属性:黒髪+オーバーニー(幼馴染ならなおよし)