2007年になりました。早速昨年のコミケを振り返ってみたいと思います。新年早々やることが後ろ向きなところがとてもいいですよね。
と、その前に。TPをならいちょっとだけ一年を振り返ってみますと、1~3月はまさにTPが言っているとおりの時期だったと思います。成績不振のほか個人的にもいろいろあり本当に苦しい時期でした。そのような中で互いを評価しあい、心底応援し合える友人に恵まれたのはあの時期において唯一にして最大の幸運です。TPは二人三脚と表現してくれましたが、まさにそのように感じてもらえていたのなら僕としても光栄の極みです。まあ、二人で強引に手を引っ張って連れ回したN氏の存在を忘れてはいかんと思いますがね。(笑)
その後は大学に入ったわけですが、どういうわけか楽しかった思い出がありません。しばらく気力的に丸くなってしまった自分に悩み、エンジンが掛かり始めてからは自分自身の力量に悩み。なんか常に苦悩してる気がします。今の悩みは前向きな分多少マシですが。
去年を漢字一字で表すなら僕の場合「疲」ですね。さっ、コミケを振り返りましょう。
僕は三日目のサークル入場日に賭けていたので、初日は行かず、二日目は終了間際にチラッと行っただけでした。ちなみにコミケ初参加です。しかし幸運は二日目に起こります。
何も勝手が分からず、何も考えず、適当に企業スペースをさまよっていたところ「うぃんどみる」のブースにたどり着きます。するとそこでトークショウがやっていました。しばらく耳を傾けて・・・そして気づきました。
成瀬未亜だ!
マジっすか!?写真すら拝見したことがなかったので顔すら知らなかったのですが、生で未亜ちを見ることが出来ました。感激です。こういう言い方は適切か分かりませんが、思ってたよりずっとかわいかったです。最後は一緒に一本締めをして終了。遠くからチラチラ顔をうかがっては終始ニヤニヤしていました。うん、不審者だ。
そして、二日目の搬入のバイトのあと、一緒に働いていた人が、余ったから、と言ってなのはの同人本を渡してくれました。これがスゲェクオリティ高い。これなら金出して買いました。本当にありがとうございました。
どうもこの時点で私の幸運は神がかっていました。そして勝負は三日目です。
始発でサークル入場を済ませ一直線に企業ブースへ。するとなんと2(3)着ゲット。堂々の最前列入場です。まだスタッフ以外誰もいないビッグサイトの屋上に朝日が反射し、私の眼前に広がる屋上と有明の海は輝いていました。天が、地が、スタッフが、私を祝福しているかのようでした。私の狙いはなのはブース!狙うはウィンドブレーカー!そして、なのは列一番乗りの私の目に飛び込んできたものは!
『売り切れ商品 ウィンドブレーカー(黒)・ウインドブレーカー(白)』
その瞬間私の思考は停止しました。停止したというより事態は理解できたので、なんか全てがどうでもよくなりました。なんで三日目用にとっとかないのよ。初日・二日目は補充があったと聞いたのに。
残る商品はキーホルダー・システム手帳・シーツです。シーツは一万円とかで論外です。結局キーホルダーと手帳を購入。キーホルダー1500円。重いです。手帳3000円。最初からボタンが壊れてます。もうどうでもいいです。これなら並ばなくて買えたよ。
全ての希望がうち砕かれた絶望は昼まで続きましたが、ランティスで購入したCDが思いの外良かったのと、特典CDがまだ聞いてませんがメンツがあり得ないほど豪華だったのとでちょっとテンション回復。
買った同人本の類ですが・・・凄いね、これは。エロいというよりグロい域かも。もっと健全なエロ表現の方が私は好きです。やはり健全なエロゲーをしましょう。
と、こんなところですかね。とりあえず今年の教訓は「企業ブースには何が何でも初日にいけ」ということです。
今日はコミケ会場で高校時代の友人に会い、会ってしばらくして「お前はもう手遅れなところにいっちまってるなぁ。」としみじみ言われました。地味に相当ショックでしたが、まあ、いいでしょう。
今年も行くぜ!さらなる深奥へ!
こんなブログですが、今年もよろしくお願いします。
こんばんは。ぷー太君はコミケのサークル参加のために霊気を養っています。よって2日連続更新となりましたTPです。
ついに大晦日になりましたねぇ。1年は本当に早かった。この1年を振り返ってみると…
1月~3月:センター試験、私立入試、国立入試と、本当にこの時期は辛かったです。消えることのない不安、問題が解けないことからのあせり、そして苛立ち。コンディションは最悪でいた。そんな私を救ってくれたのは、他でもないぷー太君でした。変な言い方かもしれませんが、ぷー太君と二人三脚で乗り切りました。本当に感謝しています。
4月~6月:新しい友や今所属しているサークルと出会い、文字通り新たな1歩を踏み出しました。仲の良かった人はT大や予備校に行ってしまい一人ぼっちだったのですが、サークルの先輩が非常によくしてくれたおかげで友達もたくさんでき、楽しい大学生活を送ることができています。サークルでは1年会の幹事をやったり飲み会でぶっ潰されたりといろいろありましたが、どれも楽しい思い出です。
7~9月:待ちに待った夏休みです。この時期の1番の思い出は、なんといっても夏のバイトでしょうw。本当に楽しかったです。言葉で表現できる気がしません。今でも写真を見ると顔がにやけてしまいます。来年の夏が非常に楽しみです。え、何をしたかって?子供たちと文字通り触れ合えるアレですよ、アレ。ムフフ… そしてサークルの夏合宿、1年合宿もありました。どちらも楽しかったですが、やはり1ガは最高でした。同じ学年の人だけで全て行うのは本当に快感でした。
10~12月:これといったイベントはありませんでしたが、無難に楽しかったです。そういえばこのブログを始めたのはこの時期に当たりますね。
こう書いてみると、楽しんでばかりな気がしますね…まあ、1年生ですし、楽しまなきゃ損ですからと、言い訳をしてみたりして(笑)
今年の私の成果を箇条書きにしてみると…
飲んだ酒の量:∞(さすがは飲みサ…テニサー、量は半端じゃありませんでした)
記憶を飛ばした回数:2回(5月と6月に1回ずつ。あのころに比べると私も強くなったもんだ)
プレイしたゲームの数:10本くらい?(少ないですな。5~7月はずっとIZUMO系をやっていた気が…)
攻略した人数:のべ40人くらい?(去年の夏みたいなペースではありませんでしたが、かなりやりました…)
泣いたシナリオの数:5本(涙もろいです、ほんと)
見たアニメの本数:8本(意外と少なかったです。しかも内5本が秋アニメ…)
アニメイトに行った回数:20回くらい?(月一のはずだったのに…orz)
秋葉原に行った回数:5回?(あそこは私の管轄外です!!あまり近寄りません)
オタカラオケの回数:5回?(もっと行きたかったよ~)
・
・
・
こんな感じですかね。いろいろあった1年ということにかわりはないようです。来年も楽しい1年になるといいなぁ。
さてさて、今日はコミケ最終日です。ぷー太君の所属するサークルに実りがあることを願ってます。また、コミケ初体験というぷー太君の収穫物にも期待ですね☆
そして私は今日、オールで神宮に初詣に行ってきます。寒そうだなぁ…
それではまた来年。よいお年を~
いよいよ明日はコミケですね。
今日はコミケ会場の資材搬入という珍しいバイトをしてきました。コミケには行ったことがないのでよく分からないことが多かったのですが、やたら気のいいトラックの運ちゃんの方が丁寧に教えてくれ、「壁」とかの言葉の意味もやっと分かりました。
会場の下見も済ませ準備万端ですが、連日の寝不足が祟り私は明日始発で行く気力は残っていません。友達は始発で行く気満々の人たちも多いようなので是非頑張って欲しいです。
部長から趣味全開でいいよ、と言われたので遠慮無く趣味全開。ホントによかったのかな?俺は幸せ。
さて、聖戦前にグダグダ言っても野暮ですね。今日はここら辺で。
Good Luck!!
やっと冬コピ用のマンガが描き上がりました。ぐふぉお、疲れた。労力とできが著しく釣り合いがとれていませんがとにかく終わったもんは終わりました。うはぁ、開放感。・・・あ、中表紙がまだあった。
さて、昨日私は最強○×計画の合いの手を覚えるべくようつべで「すもも」を検索しました。OP自体はすぐ見つかったのですが、何せマンガの作業が辛かったので適当にながらでやろうと思って一話から見始めました。しかし・・・侮っていました。今まで見ていませんでしたが「すもも」を侮っていました。
いろはたん超萌える!!!
特に4話ラストから5話にかけてのエピソードはネ申(十二話もかなりよいです。)萌神が降りているとしか思えません。私のMPは軽く限界を突破し、昨日は久々に精神が昇華する感覚を味わえました。しかも中の人の声が羽衣ちゃんっぽいなぁ、と思ってたらホントに羽衣ちゃんだったという微妙にTPっぽい技も炸裂。(もっとも羽衣ちゃんの声はかなり特徴的なので分かるのは当たり前なのですが。)そしてこれを機に私の中でポニーテールとツインテールの違いを主に生え際の違いについての考察を重視しつつ研究する必要性が生じました。まあとにかく信じがたいくらい萌えました。
よしっ、ちゃちゃっと中表紙をあげていろはたんを描こう。いや、むしろ中表紙をいろ・・・それはダメだろうなぁ。やっぱ。
前回に続きまたも完徹明けです。今回はまんくらの徹カラでした。初パ○ラです。
噂には聞いていましたが、なるほど曲のそろい方が素晴らしいですね。特に私の敬愛するゆかりんの曲がかなりの数入っていることには感動を覚えました。DAMはほとんど入ってないですからね。
そんな感じで私は当初ゆかりんを中心にアニソン等を歌っていたのですが、時間が進むに連れ徐々にエロゲー(特に泣きゲー)の歌にシフトし始め、最終的には思いでの挿入歌(small cherry等)などを気持ちを込めて地声で丁寧に歌いきるという一般人もヲタクも引くカラオケをやっていました。でも自分はとても楽しかったです。すいませんでした。
それにしても世間はクリスマスだというのに僕の生活にはロマンがちっともありません。だいたい家とパセラを往復するぐらいしかしていません。エロゲーすらしていません。せめて何かクリスマスにあやかったことがしたいです。
パセラでラフを描き帰って三時間ぐらいで着色。基本的に、酒飲んでない+運動してない、で今日の僕は完徹明けでも元気です。ただロマンが充足されるどころか余計虚しくなりました。
ぷー太:絵師見習い
属性:金髪&ツインテール
とんがりポット:声優専門家
属性:黒髪+オーバーニー(幼馴染ならなおよし)